
 11月20日・21日 |
 岐阜刑務所受刑者に壁装講習を実施
日時 11月20日(水)・21日(木)9:00〜15:00
場所 岐阜刑務所
内容 岐阜刑務所の依頼により当組合森本氏を派遣し
受刑者に壁装業務を教示するものです。
|
|
|
 11月20日 |
 令和6年度職業能力開発関係厚生労働大臣表彰式
日時 11月20日(水)13:30〜
場所 明治記念館
森本 修氏 技能検定関係功労者表彰
|
|
|
 11月20日 |
 青年部・次世代委員会「全国代表者会議」に出席
日時 11月20日(水)12:15〜
場所 東京ビッグサイト会議棟
出席 川地青年部長
|
|
|
 11月19日 |
 日装連理事会・全国理事長会議に出席
日時 11月19日(火)14:00〜
場所 東京ベイ 有明ワシントンホテル
出席 虫賀理事長
|
|
|
 11月13日 |
 岐阜県中央会 岐阜県建設関連業団体部会 県官公需フォーラムに参加
日時 11月13日(水)15:00〜
場所 ホテルグランヴェール岐山
出席 虫賀理事長、江口副理事長
内容 「中小企業の官公需確保を目指して」懇談会・懇親会
|
|
|
 11月1日 |
 ボランティア活動事業
日時 11月1日(金)10:00〜
場所 児童養護施設「麦の穂学園」
出席 西尾東濃支部長(㈲西尾建材インテリア秀月)、荻野理事(インテリアオギノ)、
伊藤氏((株)サカエヤ)、三浦氏((有)うらしま)
内容 カーテンの取り替え
協賛 東リ(株)名古屋営業所、リック(株)岐阜営業所
縫製協力 ㈱宇野商店
|
|
 |
 10月20日 |
 第21回ぎふ技能フェスティバル
日時 10月20日(日)10:00〜
場所 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
出席 荻野工事技能担当委員長他8名
内容 ものづくり体験(ファブリックボード作り)
クロス張り実演
|
|

|
 10月17日 |
 中央会「ドローン活用セミナー」
日時 10月17日(木)14:00
場所 ドローンミュージアム&パークみの
内容 セミナー・操作体験に組合員2名参加
|
|
|
 10月17日 |
 日装連インテリアデコレーター社内検定学科試験
日時 10月17日
場所 組合事務所
|
|
|
 10月11日 |
 防炎・壁装講師養成講習会
日時 10月11日(金)13:00
場所 TKPガーデンシティ新大阪
出席 富田防炎担当委員長、堀副委員長、福西委員、正木委員
内容 講師資格新規取得、資格更新
|
|
|
 10月10日 |
 工事技能担当委員会並びに技能検定反省会
日時 10月10日(木)16:30
場所 下呂温泉みのり荘
出席 荻野委員長他8名
内容 森本相談役表彰祝賀
事業報告
技能検定反省
第21回ぎふ技能フェスティバルについて
岐南工業高校出前授業について
|
|
|
 10月7日 |
 日装連中部ブロック会議
日時 10月7日15:00
会場 鵜匠の家すぎ山 (会議:長良川うかいミュージアム)
内容 日装連報告
日装連インテリアデコレーター社内検定
各単組近況報告
鵜飼観覧船乗船
出席 虫賀理事長、江口副理事長、富田副理事長、木田専務理事
|
|
|
 9月26日 |
 日装連第231回理事会
日時 9月26日(木)15:30
ZOOMによるリモート形式
出席 虫賀理事長
|
|
|
 9月25日.26日 |
 岐阜刑務所受刑者に壁装講習を実施
日時 9月25日(水)・26日(木)9:00〜15:00
場所 岐阜刑務所
内容 岐阜刑務所の依頼により当組合栗田工事技能担当委員を派遣し
受刑者に壁装業務を教示するものです。
|
|
|
 9月13日 |
 第233回理事会
日時 9月13日(金)12:50〜
場所 岐阜市長良川防災・健康ステーション会議室
出席 虫賀理事長他12名 監事2名
|
|
|
 9月12日 |
 ボランティア事業現調
日時 9月12日(木)
場所 児童養護施設 麦の穂学園 中津川市
内容 西尾東濃支部長、荻野理事が施設の窓回り現調
|
|
|
 9月10日 |
 第21回ぎふ技能フェスティバル打ち合わせ会議
日時 9月10日(火)14:00〜
場所 テクノプラザものづくり支援センター
出席 荻野理事
|
|
|
 8月21日 |
 令和6年度第1回防火壁装・防炎業務講習会
日 時 8月21日(水)13:30〜
場 所 岐阜市長良川防災・健康ステーション会議室
講 師 富田防炎担当委員長、堀副委員長、福西委員、正木委員
受講者 67名
|
|
|
 8月6日 |
 日装連臨時総会に出席
日時 8月6日13:30
場所 浜松町コンベンションホール
出席 虫賀理事長
|
|
|

|
 令和6年度前期技能検定
化粧フィルム・プラスチック系床仕上げ工事作業 実技本試験
日時:7月24日(水)9:30〜
場所:ものづくり支援センター第一別館
参加:受検者化粧フィルム 1級3名、プラスチック系床仕上げ1級2名2級2名
検定委員 荻野検定委員、栗田検定委員、谷岡検定委員
補佐員 松田補佐員、伊藤補佐員、今井補佐委員、荻野(祐)小石補佐員
組合より 虫賀理事長
職能協
|
|
|
|
 |
 |
|
|